よくあるご質問 エコめがねについて

発電見守り(日)結果グラフ表示例

「◯:設定値より発電している」の表示例

例1)

発電日和(天候がよく、発電が期待できる日)の日に、アラートラインを上回った発電をしています。

例2)

発電日和(天候がよく、発電が期待できる日)の日に、3時間連続でアラートラインを下回ることなく、発電しています。
一部、アラートラインを下回っている時間帯がありますが、3時間連続でアラートラインを下回った場合を発電低下とみなします。

※特殊な例ですが、1時間でも発電0があった場合は、 発電停止が検知されます。

「×:発電量が設定値を下回っている」の表示例

例1)

発電日和(天候がよく、発電が期待できる日)の日ですが、3時間連続してアラートラインより発電が低下しています。
3時間連続してアラートラインより下回った場合は、発電電力量グラフの色は赤色に変化します。

例2)

発電日和(天候がよく、発電が期待できる日)の日ですが、3時間連続して発電停止しています。
発電量0のため、発電電力量のグラフ(赤)は表示されません。

※発電停止も検知されます。

「〜:判定未実施」の表示例

例1)

発電日和(天候がよく、発電が期待できる日)ではありませんので、発電低下の判定を実施いたしません。
雨等の天候の問題で、発電が低下し、アラートラインを下回ることがありますが、発電低下とはみなしません。

例2)

11時〜13時台のデータが欠損してます。
判定に必要なデータ※が不足している場合、発電低下の判定は実施されません。

※判定には、当日11時〜13時台の発電電力量や過去の最大発電量、発電日和を判断する気象情報(推定日射量)が必要になります。

例3)

アラートライン設定画面から設定値が登録されていない場合、判定が実施されません。
当日20時までに、設定値を登録された場合は、発電低下の判定が実施されます。

アラートライン設定方法はこちら

「-:初期データチェック中」の表示例

例1)

初期データチェック完了までは、アラートライン設定もグラフ表示もされません。

「初期データチェック」についてくわしくは、よくあるご質問>商品一覧の見方・項目、機能説明>16.見守りステータス の項目をご確認ください。