みんなでつくるエコ活サークル よくあるご質問(FAQ)

企業について

Q. 株式会社NTTスマイルエナジーはどのような会社ですか?

A. NTTグループの企業で、NTTアノードエナジー・オムロンソーシアルソリューションズ・NTT西日本から出資を受ける会社です。会社概要のページもご参照ください。

みんなでつくるエコ活サークルについて

Q. みんなでつくるエコ活サークルとは何ですか?

A. お客様が創出した「環境価値」をNTTスマイルエナジーに譲渡いただき、お客様へはポイントとして還元する仕組みです。みんなでつくるエコ活サークルサービス紹介サイトもご参照ください。

Q. 「環境価値」とは何ですか?

A. 太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーは二酸化炭素を排出しないという付加価値を持っており、これを「環境価値」と呼びます。

Q. どうしてポイントがもらえるのですか?

A. 環境価値を譲渡いただいた対価としてポイントを還元いたします。
・お客様が自家消費することで創出した「環境価値」部分をNTTスマイルエナジーに譲渡いただきます。
・お客様へは、譲渡いただいた「環境価値」の量に応じたポイントを還元します。
・NTTスマイルエナジーは、集めた「環境価値」を国の認証制度を用いてクレジット化し、脱炭素社会の実現に活用します。

参加条件について

Q. 入会費や年会費はありますか?

A. 入会費や年会費は一切ありません。

Q. 参加条件について教えてください。

A. 入会条件
・弊社の「ちくでんエコめがね」をご利用いただいていること。
・お持ちの蓄電システムが対象であること。
・設置されている太陽光発電設備および蓄電池の稼働開始日が規約内に定める入会日の2年前以降であること。
・自家発電装置(エネファームなど)を設置していないこと。
・他のJ-クレジット制度および、その他の類似制度に登録されたプロジェクトに参加していないこと。
また会員である間は本プロジェクト以外のJ-クレジット制度およびその他の類似制度に登録しないことに同意すること。
・東京都の「自家消費プラン事業」等、環境価値を譲渡することで受領できる補助金等を取得していないこと。
・お客様の温室効果ガス排出量の削減効果を価値化する権利を当社に無償譲渡すること。
※エネファームは東京瓦斯株式会社、大阪瓦斯株式会社、ENEOS株式会社の登録商標です。

詳しくは、会員規約をご覧ください。

Q. 対象の蓄電システムについて教えてください。

オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
商品名称 機器種別/型式
太陽光発電用ハイブリット蓄電システム
KP55Sシリーズ
<計測・操作ユニット>
KP-MU2B-M

<パワーコンディショナ>
KP55S□-HY-□A
KP55S□-SHY-□A
マルチ蓄電プラットフォーム
KPBP-Aシリーズ
※単機能蓄電システムの利用の場合は対象外。
ハイブリット蓄電システムの利用の場合のみ対象
<マルチ蓄電システム用ゲートウェイ>
KP-GWBP-A

<マルチ蓄電パワーコンディショナ>
KPBP-A
KPBP-A-S
長州産業株式会社
商品名称 機器種別/型式
Smart PV <計測・操作ユニット>
MHCS-M02A

<ハイブリットパワーコンディショナ>
PCS-55RH□A
PCS-55RH□AS
Smart PV Multi
※単機能蓄電システムの利用の場合は対象外。
ハイブリット蓄電システムの利用の場合のみ対象
Smart PV Multi
※単機能蓄電システムの利用の場合は対象外。
ハイブリット蓄電システムの利用の場合のみ対象

Q. ELセンサのセンサIDやシリアルナンバーがわかりません。

Q. 法人でも「みんなでつくるエコ活サークル」に参加できますか?

A. 現時点ではご参加いただけません。個人のお客様のみとなります。

その他

Q. オムロンソーシアルソリューションズ社からも「みんなでつくるエコ活サークル」に関する案内が来たが、どういったものですか?

A. オムロンソーシアルソリューションズ様にお問い合わせください。

お問い合わせ